
神戸市への移住を検討中の皆さん、こんにちは。神戸市全9区に実際に住んだ経験を持つ小次郎です。今回は神戸の中心地である中央区について、住みやすさから家賃相場まで詳しく解説します。
中央区は神戸市の政治・経済・文化の中心地として、多くの移住希望者から注目を集めているエリアです。実際に住んでみた体験談も交えながら、リアルな情報をお届けします。
神戸市中央区の基本情報

面積: 28.97km²
人口: 約136,000人(2025年1月現在)
主要駅: 三宮駅、元町駅、神戸駅、新神戸駅
中央区は神戸市16区の中でも最も都市機能が集中したエリアで、ビジネス街から住宅地、観光地まで多様な顔を持っています。
中央区の住みやすさ【総合評価★★★★☆】
交通アクセス ★★★★★

中央区の最大の魅力は、なんといっても抜群の交通アクセスです。
主要駅と路線
- 三宮駅: JR東海道線、阪急神戸線、阪神本線
- 元町駅: JR東海道線、阪神本線
- 新神戸駅: 山陽新幹線、神戸市営地下鉄
- 神戸駅: JR東海道線
大阪まで約30分、京都まで約1時間というアクセスの良さは、関西圏での転職を考えている方には大きなメリットです。
実体験談: 私が中央区に住んでいた際、大阪の梅田まで通勤していましたが、乗り換えなしで32分という便利さでした。朝の通勤ラッシュでも座れることが多く、ストレスフリーな通勤が可能でした。
買い物・生活利便性 ★★★★★

主要商業施設
- そごう神戸店
- 大丸神戸店
- 神戸マルイ
- センタープラザ
- さんちか(地下街)
左:そごう神戸店、右:大丸神戸店
日用品から高級ブランドまで、ほぼすべての買い物が徒歩圏内で完結します。特に三宮・元町エリアは深夜まで営業している店舗も多く、仕事が遅い方でも安心です。
家賃相場(2025年最新)

間取り | 平均家賃 | 相場範囲 |
---|---|---|
1K/1DK | 6.2万円 | 4.5〜8.5万円 |
1LDK | 8.8万円 | 6.5〜12万円 |
2LDK | 12.5万円 | 9〜18万円 |
3LDK | 16.8万円 | 12〜25万円 |
エリア別家賃傾向
- 三宮周辺: 最も高額(市場価格+10〜20%)
- 元町周辺: 三宮より若干安め
- 神戸駅周辺: 比較的リーズナブル
- 新神戸周辺: 高級住宅地価格
治安・安全性 ★★★★☆

中央区は神戸市内でも治安が良好なエリアです。特に住宅地エリアは夜間でも安心して歩けます。
治安の良いエリア
- 北野異人館周辺
- 雲井通周辺
- 生田新道周辺
注意が必要なエリア
- 福原周辺(歓楽街のため深夜は注意)
- 中央区南部の工業地帯

中央区のおすすめエリア別詳細解説
三宮エリア(最寄り駅:三宮)

特徴: 神戸の中心繁華街。利便性は最高レベル。
家賃相場: 1K 6.5〜9万円、1LDK 9〜13万円

こんな人におすすめ:
- 通勤・通学で電車をよく利用する方
- 買い物や外食を頻繁に楽しみたい方
- 多少家賃が高くても利便性を重視する方
元町エリア(最寄り駅:元町)

特徴: 落ち着いた雰囲気と利便性のバランスが良い。
家賃相場: 1K 5.5〜8万円、1LDK 8〜11万円

こんな人におすすめ:
- 三宮の利便性は欲しいが、少し静かな環境を求める方
- 中華街やおしゃれなカフェが好きな方
新神戸エリア(最寄り駅:新神戸)

特徴: 高級住宅地。自然も豊か。
家賃相場: 1K 7〜10万円、1LDK 10〜15万円

こんな人におすすめ:
- 出張が多く新幹線をよく利用する方
- 静かで上品な住環境を求める方
- 六甲山系の自然を楽しみたい方
中央区での物件探しのコツ

1. 予算設定の考え方
神戸市中央区で一人暮らしをする場合の理想的な予算配分:
- 手取り月収25万円の場合: 家賃上限7.5万円
- 手取り月収30万円の場合: 家賃上限9万円
- 手取り月収35万円の場合: 家賃上限10.5万円
2. 物件選びの重要ポイント
絶対にチェックすべき項目:
- 最寄り駅からの距離(徒歩10分以内推奨)
- スーパーやコンビニへのアクセス
- 周辺の騒音レベル
- セキュリティ設備
💡 物件探しのプロのアドバイス: 神戸市中央区は人気エリアのため、良い物件はすぐに埋まってしまいます。急な転勤や即入居が必要な場合は、家具・家電付きの物件も検討しましょう。
🏠 即入居を重視する方におすすめ
レオパレス21のメリット:
- ✅ 家具・家電が最初から完備(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・ベッドなど)
- ✅ 初期費用が抑えられる(敷金・礼金・仲介手数料が割安)
- ✅ 短期契約も可能(出張・研修・転勤に最適)
- ✅ 全国展開で転勤時の住み替えもスムーズ
神戸市中央区のレオパレス21物件の特徴:
- 三宮・元町駅から徒歩圏内の好立地
- セキュリティ設備充実
- インターネット環境完備
効率的な物件探し方法
神戸市中央区での物件探しを成功させるため、以下の方法をおすすめします:
急な引越し・転勤の方向け
🏠 レオパレス21(推奨)
→ レオパレス21なら仲介手数料0円!
即入居のメリット:
- 当日入居可能: 急な転勤でも安心
- 家具家電完備: 引越し荷物を最小限に
- 短期契約OK: 数ヶ月〜1年の利用も可能
- 全国ネットワーク: 次の転勤先でも安心
じっくり物件を選びたい方向け
📞 地域密着の不動産会社
神戸市中央区には地域に詳しい不動産会社が多数あります:
- 地元ならではの穴場物件情報
- オーナーとの直接交渉可能
- アフターサービスが充実
🔍 物件情報サイト
複数のサイトで比較検討することも重要です。
🏠 神戸市中央区で即入居可能な物件なら
家具家電付きだから、初期費用がお得!お部屋探しならレオパレス21
✅ 即入居のメリット:
- 家具・家電が最初から完備
- 敷金・礼金・仲介手数料が安い
- 短期契約から長期契約まで柔軟対応
- インターネット環境が整備済み
✅ 神戸市中央区のレオパレス物件の立地:
- 三宮駅徒歩圏内の物件多数
- 元町・神戸駅周辺にも展開
- 通勤・通学に便利な立地を厳選
📞 その他の物件検索方法
レオパレス21以外の選択肢も検討したい方は、地域密着の不動産会社への相談もおすすめです。
引越し準備と手続き

中央区への引越しが決まったら、以下の手続きも忘れずに:
引越し業者の選び方
🚚 一括見積もりで費用を抑える
引越し業者全国厳選40社!!
最大7社からスピード見積り!
お引越し屋★
引越し費用の相場:
- 同一市内: 3〜6万円
- 関西圏内: 5〜10万円
- 関東から関西: 8〜15万円
インターネット環境の整備

💻 中央区でのおすすめインターネット回線

- 光回線(推奨)
→ 神戸市対応の高速光回線を比較検討- NURO光: 最大2Gbps
- フレッツ光: 安定性重視
- auひかりならBIGLOBEがおトク!: auユーザーにお得
- ホームルーター
工事不要ですぐに使いたい方向け
📱 スマホとのセット割引も要チェック!
中央区での生活費シミュレーション
一人暮らしの場合(月額)
項目金額家賃7万円食費4万円光熱費1.2万円通信費0.8万円交通費1万円その他3万円合計17万円
ファミリー(3人家族)の場合(月額)
項目金額家賃12万円食費8万円光熱費2万円通信費1.2万円交通費1.5万円教育費3万円その他5万円合計32.7万円
中央区の生活環境・周辺施設

公共施設・行政サービス
- 神戸市役所: 各種手続きが一箇所で完結
- 中央区役所: 住民票・印鑑証明などの日常手続き
- 中央図書館: 学習スペースも充実
- 生田文化会館: コンサート・イベント会場
医療機関
- 神戸大学医学部附属病院: 高度医療対応
- 神戸市立医療センター中央市民病院: 救急対応24時間
- 各種クリニック: 駅周辺に内科・歯科多数
教育機関
- 神戸大学: 国立大学の充実したキャンパス
- 兵庫県立神戸高等学校: 県内トップレベル
- 小学校・中学校: 各エリアに配置済み
まとめ:神戸市中央区はこんな人におすすめ
神戸市中央区での生活が向いているのは:
✅ おすすめの人
- 通勤・通学で関西圏各地に移動する方
- 都市の利便性を重視する方
- 文化・グルメを楽しみたい方
- 転職・キャリアアップを目指す方
❌ 向かない人
- 家賃を抑えたい方
- 静かな住環境を最優先する方
- 車での移動がメインの方
中央区は確かに家賃相場は高めですが、その分得られる利便性や機会の多さは他のエリアでは代替できない価値があります。
次のステップ
神戸市中央区への移住を本格的に検討している方は:
- レオパレス21で物件をチェック(即入居希望の方)
- 引越し見積もりで移住コストを把握する
- インターネット環境を事前に準備する
🏠 こんな方にはレオパレス21がおすすめ:
- 急な転勤・転職が決まった方
- 初期費用を抑えたい方
- 家具家電を揃える時間がない方
- 短期〜中期での居住予定の方
実際に中央区で生活してみた経験から言えば、最初は家賃の高さに驚くかもしれませんが、その便利さに慣れてしまうと他のエリアには住めなくなるほど魅力的な場所です。
神戸市中央区での新生活が、あなたにとって最高のスタートとなることを心から願っています!
※この記事の情報は2025年7月時点のものです。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
コメント